
館山サザンビレッジ
館山サザンビレッジは南房総で唯一、歩いて海水浴場に行けるキャンプ場です。
            目の前の海が遊泳禁止区域では無いので、1年中安心して遊べます。
            都心エリアから100分少々の好立地!年中温暖で、都心エリアよりも平均気温で2℃ほど高いです。
            内房エリアの中でも湾になってる地域なので波も無く、風も弱いので、小さいお子さんでも安心して遊べます。
            
            また、supやカヤックなどのアクティビティも初心者向けの海で、シュノーケリングや貝殻拾いもできます。
            キャンプ場から10分ほど歩くと、釣りのできる堤防もあります。
            グループキャンプ可能で、焚き火も時間制限なく楽しめますが、21時以降はクワイエットタイムでお願いしております。
            ファミリーで楽しく、海を楽しむなら館山サザンビレッジで決まり!
 
                    Camp site
キャンプサイト

サザンビレッジのキャンプサイトには、駐車場脇の広くて平らなメインサイト(サイトA)、電源が利用できる(サイトB・C)、区画なしのフリーサイト(サイトF)、手ぶらでキャンプが楽しめるサイト(サイトD、サイトG〈車横付け可能〉)があります。
                    5月に新設しました海辺のオートサイト(サイトS〈車横付け可能〉)
                    受付前のスペースは炊事場、炭捨て場があり、ご自由にお使いいただけます。
                    オートキャンプと記載のないサイトはオートキャンプ場ではございませんので、お車でお越しの際には場内の駐車場をご利用ください。
設備について
- 
                             温水シャワー ご利用料金:無料(9時〜20時) 
- 
                             水洗い場・炊事場 ご利用料金:無料 
- 
                             洗面所・トイレ 24時間利用可能 
 (海辺サイトは仮設トイレ)
- 
                             キンドリングクラッカー 薪割り用のキンドリングクラッカーです!ご自由にお使いください。 
 
                    Accommodation
宿泊棟

当施設の本館の二階、三階部分を宿泊施設として解放しておりします。お部屋は現在、6畳(小部屋)のお部屋、21畳(大部屋)のお部屋をご用意しております。お布団は各定員人数分ご用意させて頂きます。
この建物は、もともと千葉市の保養施設だったもので、臨海学校で使われていたものです。中の様子は、学校の校舎の様な感じです。
 
                    Attraction
アトラクション
ビーチでのマリンアクティビティ、場内でのレクリエーション設備等をご用意しています。

スタンドアップパドルボードのポイント
- 
                            1 インフレータブルのパドルボードなので車で移動して使うこともできます。 
- 
                            2 浮力が強いので初心者向きです。お子様や愛犬と一緒に乗る事も出来ます! 
- 
                            3 東京駅から高速バスで館山サザンビレッジの前まで来るので手ぶらで2時間で来れます。 

シーカヤック
館山サザンビレッジでは、スタンドアップパドルボード(SUP)のレンタルを開始しました!
2時間 4,500円
4時間 6,000円
※パドル・リーシュコード・ライフジャケット・シャワー使用料込み!
                            ※初めての方には、講習代も含まれています。
                            ※ワンちゃんのライフジャケット(小型犬)は別途レンタルあります。
シーカヤックのポイント
- 
                            1 2人乗りなのでお子様、友達、夫婦、恋人、愛犬と一緒に楽しめます! 
- 
                            2 東京駅から高速バスで館山サザンビレッジの前まで来るので手ぶらで2時間で来れます。 
- 
                            3 フィッシング用なので釣りも楽しめます。 
 
                                    
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    .jpg) 
                                    .jpg) 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    